(平成14年12月27日規則第70号)
改正
平成16年3月31日規則第31号
平成17年4月1日規則第5号
平成18年3月31日規則第4号
平成18年10月31日規則第56号
平成19年3月30日規則第19号
平成20年3月31日規則第17号
平成27年12月28日規則第23号
平成28年3月31日規則第9号
令和2年12月29日規則第44号
令和6年11月29日規則第23号
(趣旨)
(用語の定義)
項目内容
(1)特別療養費法第54条の3第1項又は第2項に規定する特別療養費をいう。
(2)諸措置特別療養費の措置又は保険給付の差止措置をいう。
(3)資格確認書(特別療養)省令第27条の5の2第4項に基づき交付する資格確認書をいう。
(4)保険給付療養費、高額療養費、移送費、出産育児一時金、葬祭費及びその他の任意給付のうち現金で給付されるものをいう。
(5)原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律による一般疾病医療費の給付等法第54条の3第1項に規定する原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律(平成6年法律第117号)による一般疾病医療費の給付又は省令第27条の4の2各号に定める医療に関する給付をいう。
(6) 限度額適用認定証省令第27条の14の2第3項に規定する限度額適用認定証
(7) 限度額適用・標準負担額減額認定証省令第27条の14の4第2項の規定による限度額適用・標準負担額減額認定証(以下「限度額適用・減額認定証」という。)
(特別療養費の措置を行わない場合)
(特別療養費の措置対象者)
(特別の事情に関する届出)
(原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律による一般疾病医療費の給付等に関する届出)
(弁明の機会の付与等)
(諸措置の決定)
(諸措置の通知)
(資格確認書(特別療養)の交付)
(世帯異動の場合の取扱い)
(特別療養費の給付申請等)
(保険給付支払一時差止めの措置)
(諸措置の解除)
(諸措置の経過)
(限度額適用認定証及び限度額適用・減額認定証の交付及び返還)
(委任)
(施行期日)
(経過措置)
別記第1号様式(第5条第1項関係)

  


別記第2号様式(第6条第1項関係)

  


別記第3号様式(第7条第2項関係)

  

別記第4号様式(第7条第2項関係)

  

別記第5号様式(第7条第3項関係)

  

別記第6号様式(第7条第4項関係)

  

別記第7号様式(第8条第3項関係)

  


別記第8号様式(第9条関係)

  

別記第9号様式(第9条関係)

  

別記第10号様式(第9条関係)

  

別記第11号様式(第9条関係)

  

別記第12号様式(第12条第1項関係)

  

別記第13号様式(第14条第2項関係)

  

別記第14号様式(第14条第2項関係)

  

別記第15号様式(第15条関係)