(平成29年4月1日告示第22号)
改正
令和5年3月22日告示第18号
(趣旨)
(事業の目的)
(用語の定義)
(事業構成及び内容)
(総合事業の実施)
(総合事業の対象者)
(事業対象者の有効期間)
(第1号事業の利用の手続)
(委託事業の利用の申請)
(委託事業の利用の決定)
(利用の中止等)
(利用の変更等の届出)
(利用者の遵守事項)
(総合事業の費用額及び利用者負担額)
(総合事業の費用の支給)
(利用料)
(支給限度額)
(高額介護予防サービス費等相当額の支給)
(指定事業者の指定)
(指定の拒否)
(指定の更新)
(指定事業者の基準)
(変更の届出等)
(指定の取消し等)
(不正利得の徴収等)
(関係帳簿等の保存)
(事業の委託)
(事業受託者)
(指導及び監査)
(受託者の遵守事項)
(報告)
(事業の評価)
(清潔保持と健康管理)
(事故発生時の対応)
(本村の区域外の事業所に係る特例)
(関係機関との連携)
(その他)
別表第1(第4条関係)
 種類 事業名 事業の内容 対象者 備 考
 ア訪問サービス(第1号訪問サービス事業) 現行訪問介護相当
(身体介護を含む生活援助)
 訪問介護員による身体介護・生活援助サービス みなし基準
事業対象者及び要支援1・2
 
 イ通所型サービス(第1号通所サービス事業) 現行通所介護相当
(現行サービス相当)
 現行通所サービス みなし基準
事業対象者及び要支援1・2
 
 ウ介護予防ケアマネジメント 介護予防ケアマネジメント  事業対象者及び要支援1・2 
別表第2(第16条関係)
 事業の種類 事業名 利用者負担額(割合) 備 考
 訪問型サービス 現行訪問介護相当
(身体介護を含む生活援助)
 所得に応じて、基本単価の1割又は2割負担 みなし基準
 通所型サービス 現行通所介護相当
(現行サービス相当)
 所得に応じて、基本単価の1割又は2割負担 みなし基準
様式第1(第8条関係)
様式第2(第9条関係)
様式第3(第10条関係)
様式第4(第10条関係)
様式第5(第12条関係)
様式第6(第12条関係)
様式第7(第19条関係)
様式第8(第19条関係)
様式第9(第19条関係)
様式第10(第21条関係)
様式第11(第21条関係)
様式第12(第21条関係)
様式第13(第23条関係)
様式第14(第23条関係)
様式第15(第23条関係)
様式第16(第24条関係)
様式第17(第28条関係)