(平成26年4月1日内規第126号)
改正
平成31年3月14日内規第21号
令和5年2月2日内規第20号
目次
第1章 総則(第1条-第3条)
第2章 手話通訳者設置事業(第4条-第11条)
第3章 登録手話奉仕員派遣事業(第12条-第22条)
第4章 点訳サービス事業(第23条-第25条)
第5章 雑則(第26条)
附則

(趣旨)
(コミュニケーション支援事業の内容)
(利用者負担)
(手話通訳者の設置)
(手話通訳者の資格)
(手話通訳者の身分)
(手話通訳者の職務)
(手話通訳者の派遣)
(手話通訳者の派遣の申請)
(手話通訳者の派遣の決定)
(活動報告)
(手話奉仕員派遣事業の目的)
(手話奉仕員派遣事業の対象者)
(手話奉仕員)
(手話通訳業務の委託)
(派遣の申請及び決定)
(派遣の対象としない活動)
(派遣の範囲)
(手話奉仕員の報償)
(守秘義務)
(備付書類)
(報告)
(点訳サービス事業の目的)
(点訳サービス事業の対象者)
(点訳サービスの実施)
(補則)
(施行期日)
(北見市手話通訳者設置事業実施要綱の廃止)
別表(第19条関係)
 区分 報償額
 通訳活動時間が5時間未満の場合 1時間につき1,000円
 通訳活動時間が5時間以上の場合 5,000円
 交通費 実費相当額
備考 1 通訳活動時間とは、通訳のために要した一連の時間をいう。
2 交通費の算出は、次のとおりとする。
様式第1号(第9条関係)
様式第2号(第10条関係)
様式第3号(第14条関係)
様式第4号(第14条関係)
様式第5号(第22条関係)