(平成13年11月8日告示第38号)
改正
平成18年3月28日告示第20号
平成27年4月1日告示第22号
平成27年10月19日告示第42号
平成28年9月23日告示第50号
令和2年3月25日告示第3号
令和2年10月14日告示第36号
令和3年11月24日告示第40号
令和6年3月29日告示第16号
令和6年9月30日告示第43号
令和7年3月31日告示第13号
(目的)
(対象となる予防接種)
(助成対象者)
(助成金額)
(接種費用無料券の交付申請等)
(助成金の請求方法)
(助成金の支払方法)
(契約)
(やむを得ない事由による接種)
(委任)
(施行期日)
(経過措置)
(施行期日)
(令和3年度における助成金額の特例)
別表第1(第3条、第4条関係)
予防接種の種類助成対象者助成の上限額
生活保護受給者生活保護受給者以外
インフルエンザワクチン(1) 65歳以上の者
(2) 60歳以上65歳未満の者であって、心臓、じん臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者
(3) 満18歳に達する日以後の最初の3月31日までの者
(4) 妊婦(母子保健法(昭和40年法律第141号)第6号第1項に規定する妊産婦のうち妊娠中の女子をいう。)
接種費用全額2,000円
(接種費用から自己負担額の1,300円を差し引いた額)
新型コロナワクチン(1) 65歳以上の者
(2) 60歳以上65歳未満の者であって、心臓、じん臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者
接種費用全額9,100円
(接種費用から自己負担額の6,200円を差し引いた額)
様式第1号(第8条第1項関係)
様式第2号(第5条第2項関係)
様式第3号(第5条第3項関係)
様式第4号(第9条関係)