1.参加人数による補助費 |
●参加者は2名以上が必要です。65歳以下の人を含めても良い。 |
●65歳以上高齢者が参加人数による補助費の対象となります。 |
(ア)1人~9人の65歳以上王令者の参加の場合は、1回500円 |
(イ)10人~19人の65歳以上高齢者の参加の場合は、1回1,000円 |
(ウ)20人以上の65歳以上高齢者の参加の場合は、1回1500円 |
項目 | 内容 |
①需用費等 | 衛生費、消耗品費、光熱水費、保険料、手数料、電話代等 |
②研修に必要な費用 | 研修に必要な材料費、交通費、受講料等 |
③その他A | 講師謝金、ボランティアへの謝礼 |
①②及び「2.活動補助費」以外で町長が適当と認めるもの |
|
2.活動補助費 |
項目 | 内容 |
④備品購入費 | ●1年間の上限は10万円 |
●破損又は5年以上経過しないと同じ項目の備品は購入できない |
●百歳体操など体操に必要な備品、活動に使用する備品、健康管理に必要な備品、会場の環境整備に必要な備品、事務に必要な備品等 |
⑤会場小修繕費 | ●5年間で上限20万円(令和3年度から令和7年度) |
●工事を伴う会場の小修繕(高齢者の動作が簡易に行えるための修繕、高齢者の動作が安全に行えるための修繕、感染症対策・熱中症対策に必要な修繕等) |
⑥報償費 | ●1年間の上限は5万円 |
●講師一人当たり1回、5,000円 |
●ボランティアへの謝礼 |
⑦視察研修費 | ●研修視察バス借り上げ金額の2分の1 |
●年1回まで |
⑧使用料及び賃借料 | ●会場使用料、機器借上・リース料 |
⑨その他B | ●上記以外で町長が適当と認めるもの |