題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
和寒町附属機関設置条例 | 平成17年3月17日条例第8号 | 総務 |
附属機関等の設置及び運営に関する要綱 | 平成22年8月1日告示第22号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
和寒町文書編集保存規程 | 昭和62年3月31日規程第1号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
和寒町ふるさとまちづくり応援寄附条例 | 平成20年6月20日条例第21号 | 総務 |
和寒町ふるさとまちづくり応援寄附条例施行規則 | 平成20年6月20日規則第31号 | 総務 |
和寒町ふるさとギフト募集要綱 | 平成28年3月24日告示第12号 | 総務 |
わっさむ分村100年記念事業検討委員会設置要綱 | 平成25年11月1日告示第52号 | 企画 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
和寒町副町長定数条例 | 平成19年3月29日条例第1号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
和寒町文化振興基金条例 | 平成5年9月29日条例第11号 | 社会教育 |
和寒町文化振興基金条例施行規則 | 平成5年10月1日教育委員会規則第4号 | 社会教育 |
和寒町プロポーザル実施要綱 | 令和5年3月2日告示第6号 | 総務 |
和寒町普通財産売払い事務取扱要領 | 令和5年10月4日告示第52号 | 総務 |
普通財産の一般競争入札方式による売払いに関する要領 | 令和5年10月4日告示第53号 | 総務 |
普通財産の公募抽選定価方式による売払いに関する要領 | 令和5年10月4日告示第54号 | 総務 |
普通財産の随意契約方式による売払いに関する要領 | 令和5年10月4日告示第56号 | 総務 |
普通財産の随時公募方式による売払いに関する要領 | 令和5年10月4日告示第55号 | 総務 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
町立和寒中学校部活動指導員設置規則 | 平成30年12月4日規則第7号 | 学校教育 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
和寒町文化財保護条例 | 昭和60年9月28日条例第19号 | 社会教育 |
和寒町文化財保護条例施行規則 | 昭和60年10月1日教育委員会規則第3号 | 社会教育 |
和寒町文化財保護委員会設置条例 | 昭和60年3月19日条例第1号 | 社会教育 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
和寒町ふれ愛住宅補助規則 | 平成11年3月16日規則第3号 | 保健福祉 |
和寒町冬の生活応援事業実施要綱 | 平成29年12月22日告示第50号 | 保健福祉 |
和寒町消費税対策プレミアム付商品券事業実施要綱 | 令和元年6月25日要綱第2号 | 保健福祉 |
和寒町福祉ハイヤー料金助成規則 | 昭和60年7月27日規則第5号 | 保健福祉 |
和寒町福祉施設整備事業補助規則 | 令和6年5月9日規則第18号 | 保健福祉 |
和寒町福祉施設等利用者の苦情解決に関する要綱 | 平成16年3月26日告示第14号 | 保健福祉 |
和寒町福祉等ボランティア研修事業補助規則 | 平成13年9月28日規則第22号 | 保健福祉 |
令和6年度和寒町物価高対策支援給付金支給事業実施要綱 | 令和7年4月28日告示第35号 | 保健福祉 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
和寒町フッ化物洗口事業実施要綱 | 平成28年3月24日告示第9号 | 保健福祉 |
和寒町不妊治療費助成実施要綱 | 令和4年12月16日告示第41号 | 保健福祉 |
和寒町幼児歯科検診フッ素塗布費用助成事業実施要綱 | 令和3年5月12日告示第28号 | 保健福祉 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
和寒町普通河川管理条例 | 平成12年2月28日条例第3号 | 建設 |
和寒町普通河川管理条例施行規則 | 平成12年3月17日規則第3号 | 建設 |