1 戸 籍 事 務 に 関 す る 証 明 | 1) 戸籍の謄本・抄本又は記録事項証明書 | 1通につき | 450円 |
2) 戸籍電子証明書提供用識別符号の発行事務(電子情報処理組織を使用する方法で請求・発行を行う場合(総務省令で定める)及び同一事項の戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍証明書と同時に請求する場合を除く。) | 1通につき | 400円 |
3) 除籍の謄本・抄本又は記録事項証明書 | 1通につき | 750円 |
4) 戸籍に記載した事項に関する証明 | 証明事項1件につき | 350円 |
5) 除籍に記載した事項に関する証明 | 証明事項1件につき | 450円 |
6) 除籍電子証明書提供用識別符号の発行事務(電子情報処理組織を使用する方法で請求・発行を行う場合(総務省令で定める)及び同一事項の除籍の謄本若しくは抄本又は除籍証明書と同時に請求する場合を除く。) | 1通につき | 700円 |
7) 届出・申請の受理証明書又は届書、その他の書類の記載事項の証明書 | 1通につき | 350円 |
8) 上質紙を用いた受理証明書(婚姻・離婚・養子縁組・養子離縁又は認知の届出) | 1通につき | 1,400円 |
9) 届出書その他の書類の閲覧 | 書類1件につき | 350円 |
2 化製場等に関する法律(昭和23年法律第140号)第9条第1項の規定に基づく動物の飼養又は収容の許可の申請に対する審査に係る動物の飼養又は収容の許可申請手数料 | 1件につき(1個の施設又は同一の構内にある数個の施設に関し同時に数件の申請が行われる場合にあっては、当該数件の申請当たり) | 6,600円 |
3 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号)第19条の規定に基づく鳥獣飼養登録証の交付又はその更新若しくは再交付手数料 | 1件につき | 3,400円 |
4 身分、身元に関する証明 | 1件につき | 350円 |
5 生存、死亡に関する証明 | 1件につき | 250円 |
6 住所、居所に関する証明 | 1件につき | 250円 |
7 戸籍の附票等の写しの交付、証明 | 1件につき | 250円 |
8 住民票の写しの交付 | 1枚につき | 250円 |
9 住民票の写しの広域交付 | 1枚につき | 250円 |
10 住民票の閲覧 | 1件につき | 400円 |
11 戸籍の附票の閲覧 | 1回につき | 250円 |
12 印鑑に関する証明 | 1件につき | 300円 |
13 印鑑登録証の再交付 | 1件につき | 500円 |
14 埋火葬に関する証明 | 1件につき | 330円 |
15 粁程証明 | 1件につき | 350円 |
16 資産に関する証明 | 1件につき | 750円 |
17 営業、職業に関する証明 | 1件につき | 750円 |
18 納税、所得に関する証明 | 1ケ年1税目につき | 350円 |
19 公簿、公文書、図書の閲覧照合 | 1件につき | 330円 |
20 公簿、公文書の謄抄本、証明 | 1枚につき | 440円 |
21 図面の謄抄本、証明 | 1枚につき | 770円 |
22 道路地番境界線、建物線に関する証明 | 1件につき | 1,500円 |
23 許可、認可、登録確認に関する証明 | 1件につき | 330円 |
24 被害に関する証明 | 1件につき | 330円 |
25 現地目証明 | 1件につき 6筆以上1筆増すごとに | 2,200円 330円 |
26 農地証明 | 1件につき | 770円 |
27 農 業 経 営 基 盤 強 化 促 進 法 に 基 づ く 嘱 託 登 記 | 1 所有権移転登記 | 1件につき 2筆以上の場合 1筆増す毎に | 3,300円 330円 |
2 土地表示変更登記 | 1件につき 2筆以上の場合 1筆増す毎に | 1,650円 330円 |
3 登記名義人表示変更登記 | 1件につき | 1,650円 |
28 換地処分証明 | 1件につき | 250円 |
29 屋 外 広 告 物 許 可 手 数 料 | 1 地上広告物(アーチ式広告物を除く) 屋上広告物 壁面広告物 | 発光装置または照明装置を有しないもの | 表示面積5平方メートルにつき | 1,300円 |
発光装置または照明装置を有するもの | 表示面積5平方メートルにつき | 1,900円 |
2 立看板 | 1枚につき | 910円 |
3 電柱広告物 | 1個につき | 300円 |
4 アーチ式広告物 | 発光装置または照明装置を有しないもの | 1基につき | 3,800円 |
| 発光装置または照明装置を有するもの | 1基につき | 5,400円 |
5 アドバルーン広告物 | 1個につき | 1,700円 |
6 広告幕、広告網、のぼり、旗 | 1枚につき | 650円 |
7 はり札 | 1枚につき | 220円 |
8 はり紙 | 50枚につき | 300円 |
30 行政不服審査法第38条(同法第66条、法第258条第1項、公職選挙法(昭和25年法律第100号)第216条、地方税法(昭和25年法律第226号)第433条第11項その他法律において準用する場合(この項及び第6条第3項において「準用する場合」という。)を含む)の規定に基づき審理員(準用する場合にあっては、当該法律により読み替えられたもの。以下同じ。)が行う提出書類等の写し等交付手数料等 | 用紙1枚(両面に印刷されたものについては、片面を1枚とする。)につき | 10円(カラーで複写され、又は出力された用紙にあっては、20円) |
31 行政不服審査法第81条の規定に基づき同条の機関が行う主張書面等の写し等の交付手数料等(法第138条の4第1項に規定する委員会若しくは委員又は同条第3項に規定する機関が審査庁の場合を含む) | 用紙1枚(両面に印刷されたものについては、片面を1枚とする。)につき | 10円(カラーで複写され、又は出力された用紙にあっては、20円) |
32 高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)及び健康増進法(平成14年法律第103号)に規定される健康診査等で、町長が規則で別に定める項目 | 1人1回につき | 町長が規則で別に定める金額 |
33 その他の証明 | 1件につき | 330円 |
| | | | | | | |