(昭和55年12月1日告示第27号)
改正
昭和63年12月15日告示第34号
(趣旨)
(借受資格者)
(貸付金額及び貸付条件)
(利子補給金の額)
(利子補給の契約)
(申請及び認定)
(融資及び報告)
(利子補給金の交付申請及び実績報告)
(施行期日)
(被害認定申請書の提出期限)
(西川町災害資金利子補給金交付規程の廃止)
(被害認定申請書の提出期限)
別表
災害名借受資格者被害者への貸付利率
農協への利子補給率
貸付限度額貸付実行最終日貸付期間及び償還方法
昭和63年6月下旬から10月上旬までの間の低温等による災害損失額/平年農業総収入額100万円若しくは町認定被害額の45/100の何れか低い額昭和64年3月31日3年以内
元金均等年賦
10/100以上
 30/100未満
4.8%1.1%
30/100以上
 50/100未満
4.0%1.5%
50/100以上3.0%2.0%
西川町農協が貸付る冷害対策資金については、貸付利率3.0%とし利子補給率は、2.0%とする。農協の冷害対策資金については、100万円以内
別記様式 略