(昭和44年8月10日規則第18号)
改正
昭和62年3月31日規則第7号
平成2年12月27日規則第13号
平成16年9月15日規則第7号
平成19年3月16日規則第2号
平成26年3月31日規則第4号
令和2年3月24日規則第5号
目次
第1章 総則(第1条-第5条)
第2章 勘定科目及び帳票
第1節 勘定科目(第6条・第7条)
第2節 帳票(第8条-第14条)
第3章 収入及び支出
第1節 収入(第15条-第23条)
第2節 支出(第24条-第28条)
第4章 預り金及び預り有価証券(第29条-第31条)
第5章 たな卸資産会計
第1節 通則(第32条)
第2節 出納(第33条-第38条)
第3節 たな卸(第39条-第42条)
第6章 直購入品会計(第43条・第44条)
第7章 固定資産会計
第1節 通則(第45条)
第2節 取得(第46条・第47条)
第3節 建設仮勘定(第48条-第50条)
第4節 減価償却(第51条・第52条)
第5節 実地照合(第53条・第54条)
第8章 決算(第55条-第58条)
第9章 出納取扱金融機関(第59条)
第10章 雑則(第60条)
附則

(目的)
(委任)
(専決)
(出納員)
(会計職員)
(勘定の基本区分)
(勘定科目の分類)
(会計伝票の発行)
(会計伝票の種類)
(記載事項)
(訂正の禁止)
(決裁等)
(整理)
(帳票)
(収入の調定)
(収入の通知)
(収入通知書の発行)
(小切手の支払地の区域)
(領収証の発行)
(収納金の取扱)
(未収金の管理)
(口座振替の方法による収入の納付)
(会計管理者への報告)
(支出の手続)
(支出命令)
(支出)
(隔地払)
(口座振替の方法による支払)
(預り金)
(預り有価証券)
(預り有価証券の受入れ及び還付等)
(たな卸資産)
(購入の手続)
(受入)
(受入れ価格)
(払出し)
(払出価額)
(不用品の処分)
(実地たな卸)
(立合)
(結果の報告)
(たな卸修正)
(直購入)
(準用)
(固定資産)
(取得価額)
(固定資産台帳)
(建設仮勘定)
(精算及び振替)
(準用)
(方法)
(減価償却の開始等)
(実地照合)
(実地照合による修正)
(試算表の提出)
(整理事項)
(帳簿の締切)
(決算報告書の提出)
(指定金融機関に関する規定の準用)
(帳票等の様式)
別表第1
(地方公営企業法施行規則(昭和27年総理府令第73号)別表第1号勘定科目表6病院事業のとおり。)
別表第2
1支出負担行為伺兼出張命令伺票
2仕訳伝票
3予算流用伺票
4総勘定元帳
5試算表
6医療費納入通知書(控)兼未収金整理票
7医療費納入通知書兼領収書
8領収済通知書
9領収証
10調定集計表
11収入日計表
12未収金整理表
13未払金内訳表
14物品請求伝票
15出庫伝票
16在庫票
17たな卸票
18固定資産台帳
19固定負債台帳
20建設仮勘定台帳
21建設仮勘定精算表
22固定資産実地照合表