○西川町立小中学校通学区域に関する規則
(昭和57年3月15日教育委員会規則第2号)
改正
昭和63年12月20日教育委員会規則第2号
平成元年3月27日教育委員会規則第1号
平成14年1月8日教育委員会規則第2号
平成16年6月10日教育委員会規則第5号
平成19年2月23日教育委員会規則第1号
平成24年3月28日教育委員会規則第1号
(目的)
第1条
この規則は、児童生徒の通学区域及びその他必要な事項を定めることを目的とする。
(定義)
第2条
通学区域内に居住する児童生徒は、その区域内の小中学校に就学しなければならない。
(通学区域)
第3条
児童生徒の通学区域は、次のとおりとする。
(1)
小学校通学区域
学校名
通学区域
西川小学校
西川町の全区域
(2)
中学校通学区域
学校名
通学区域
西川中学校
西川町の全区域
(その他の事項)
第4条
この規則に定めるもののほか、この規則施行に関し必要な事項は、教育委員会が定める。
附 則
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(昭和63年12月20日教育委員会規則第2号)
この規則は、昭和64年4月1日から施行する。
附 則(平成元年3月27日教育委員会規則第1号)
この規則は、平成元年4月1日から施行する。
附 則(平成14年1月8日教育委員会規則第2号)
この規則は、平成14年4月1日から施行する。
附 則(平成16年6月10日教育委員会規則第5号)
この規則は、平成16年7月1日から施行する。
附 則(平成19年2月23日教育委員会規則第1号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成24年3月28日教育委員会規則第1号)
この規則は、平成24年4月1日から施行する。