○日南町山林寄附採納事務の手引き
(平成29年11月1日訓令第13号)
(趣旨)
第1条
この手引きは、日南町寄附採納事務取扱基準(平成29年訓令第2号)に基づき、町に対する山林寄附の採納事務を公正かつ適正に執行するため、その取扱いについて必要な事項を定めるものです。
[
日南町寄附採納事務取扱基準(平成29年訓令第2号)
]
(要件)
第2条
山林寄附採納における要件は次に掲げるとおりとします。
(1)
寄附財産に抵当権等所有権以外の権利が設定されていないこと
(2)
寄附財産の分筆登記が完了していること
(3)
寄附財産が共有の山林である場合は、共有者全員から無償による寄附について同意があること
(4)
寄附財産が山林管理上支障を生じない状態にあること
(5)
寄附財産に対する固定資産税の未納がないこと
(提出書類)
第3条
寄附採納する場合は、次に掲げる書類を町長に提出することとします。
(1)
寄附採納申請に関する書類
(i)
寄附申込書(日南町寄附採納事務取扱基準の様式第1号)
(ii)
公図
(iii)
土地の登記簿謄本
(2)
寄附採納決定後、所有権移転登記に関する書類
(i)
登記原因証明情報
(ii)
土地所有権移転登記承諾書
(iii)
印鑑登録証明書
(iv)
登記簿謄本(法人の場合で、現在事項全部証明書又は代表者事項証明書)
(採納決定通知)
第4条
町長が寄附採納を決定したときは、寄附採納決定通知書(日南町寄附採納事務取扱基準の様式第2号)により、申請者に通知します。
(嘱託登記)
第5条
寄附採納決定後、町が所有権移転登記に関する書類を受理したときは、町嘱託により所有権移転登記を行います。
(事務手続等)
第6条
寄附採納に係る事務手続等は、日南町寄附採納事務取扱基準に準拠します。
[
日南町寄附採納事務取扱基準
]
附 則
この手引きは公布の日から施行します。