(平成29年4月1日告示第1号)
改正
令和3年2月15日告示第1号
鳥取県町村職員退職手当組合規約(昭和36年鳥取県町村職員退職手当組合告示第1号)の全部を改正する。
目次
第1章 総則(第1条-第4条)
第2章 議会(第5条・第6条)
第3章 執行機関(第7条-第10条)
第4章 経費の支弁方法(第11条・第12条)
第5章 雑則(第13条)
附則

(名称)
(組合を組織する地方公共団体)
(共同処理する事務)
(事務所の位置)
(議会の組織及び議員の任期)
(議長及び副議長)
(管理者及び副管理者)
(会計管理者)
(職員)
(監査委員)
(経費の支弁方法)
(組合町村の負担金の金額及び取扱い)
(設立後加入町村及び脱退町村の納付金及び還付金)
(施行期日)
(職員等の引継)
(事務の承継)
(経過措置)
別表
岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町、日野町江府町日南町衛生施設組合、南部町・伯耆町清掃施設管理組合、鳥取中部ふるさと広域連合
共同処理する事務組合町村
1 職員の退職手当の支給に関する事務岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町、日野町江府町日南町衛生施設組合、南部町・伯耆町清掃施設管理組合、鳥取中部ふるさと広域連合
2 消防組織法(昭和22年法律第226号)第24条の規定による非常勤消防団員、消防法(昭和23年法律第186号)第36条の3の規定による消防作業に従事した者又は救急業務に協力した者、水防法(昭和24年法律第193号)第6条の2の規定による非常勤の水防団長又は水防団員、同法第45条の規定による水防に従事した者及び災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第84条第1項(原子力災害対策特別措置法(平成11年法律第156号)第28条第1項の規定により読み替えて適用される場合を含む。)の規定による応急措置の業務に従事した者に係る損害補償に関する事務
3 消防組織法第25条の規定に基づく非常勤消防団員に対する退職報償金の支給事務
4 消防団員に対する賞じゅつ金の支給事務
岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町
5 地方公務員災害補償法(昭和42年法律第121号)第69条及び第70条に規定する非常勤の職員に対する公務上の災害又は通勤による災害に対する補償に関する事務岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、三朝町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、日吉津村、大山町、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町、日野町江府町日南町衛生施設組合、南部町・伯耆町清掃施設管理組合