○にちなん中国山地林業アカデミーシラバス検討意見聴取会設置要綱
(令和2年2月25日要綱第6号) |
|
(目 的)
第1条 にちなん中国山地林業アカデミーで育成する人材が習得すべき知識・技術について、外部有識者からの意見聴取・評価を受けて、改善を図ることを目的とする。
(意見聴取内容)
第2条 外部有識者からは、次の内容で意見を聴取する。
(1) シラバス(教育計画)に係る目的及び各科目内容及び講義等について
(2) シラバス(教育計画)に係る達成目標及び評価方法等について
(3) シラバスの全体評価について
(4) その他必要な事項
(意見聴取会の構成)
第3条 意見聴取会は、次の者をもって構成するものとし、構成員については、学長が開催時に最適任者を選定し、招集する。
(1) 学識経験者
(2) 他県の林業大学校等の講師等
(3) 林業経営者
(4) 川下関係者
(5) 鳥取県日野振興局職員
(6) 日南町農林課長
(意見聴取会の開催)
第4条 意見聴取会は、シラバスに基づく研修の開始時、及びシラバス内容の変更時、またその他必要に応じて開催する。
(意見聴取会の事務局)
第5条 意見聴取会の事務局は、にちなん中国山地林業アカデミーに置く。
(その他)
第6条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、学長が定める。
附 則
この要綱は、公布の日から施行する。