○会計管理者の補助組織である出納室に関する規則
(平成19年3月26日規則第1号の2)
改正
平成25年4月1日規則第11号の1
(趣旨)
第1条 この規則は、地方自治法(昭和22年法律第67号。以下「法」という。)第171条第5項の規定により会計管理者の権限に属する事務を処理するための補助機関として、日南町行政組織規則(平成14年規則第11号)第3条の規定により設置した出納室(以下「室」という。)について必要な事項を定める。
(出納室の事務分掌)
第2条 室の事務分掌は、日南町行政組織規則(平成14年規則第11号)第2条別表第1の例による。
(室職員の設置)
第3条 室に出納室長を置き、必要に応じその他必要な職を置くことができる。ただし、出納室長は、会計管理者が兼ねることができる。
(出納員及び会計職員の設置)
第4条 法第171条第1項の規定により、会計管理者の事務を補助させるため、出納員その他の会計職員を置く。
2 出納員の設置場所及びこれに充てる職は、別表のとおりとする。
3 町長の事務部局以外の者が出納員に任命された場合、その期間は町長の事務部局の職員に併任されたものとみなす。
4 第1項に規定するその他の会計職員は、分任出納員、現金取扱員及び物品取扱員(以下「分任出納員等」 という。)とする。
(分任出納員等の設置)
第5条 町長は、必要があると認めるときは、現金の出納、保管その他の会計事務の一部を扱わせるために、会計管理者と協議して分任出納員等を置く。
2 分任出納員等の設置場所及びこれに充てる職は、別表のとおりとする。ただし、同表中充てる職の欄 に担当が規定されている場合にあっては当該担当の職員を、臨時的任用職員と規定されている場合に あっては当該臨時的任用職員をもってこれに充てる。
3 町長事務部局以外の者が分任出納員等に任命された場合、その期間町長事務部局の職員に併任さ れたものとみなす。
4 分任出納員等は、会計管理者又は出納員の命を受けて現金の出納若しくは保管又は物品の出納若しくは保管の事務の一部をつかさどる。
(事務の一部委任)
第6条 会計管理者は、法第171条第4項の規定により、その権限に属する事務のうち、第4条第2項に掲げる事務を出納員に委任するものとする。
2 出納員は、前項の規定により委任を受けた事務のうち、第5条第2項に掲げる事務を分任出納員等に委任するものとする。
3 出納員は、特に必要と認めるときは、町長及び会計管理者と協議し、あらかじめ指名した者に事務を委任することができる。
4 分任出納員は、特に必要があると認めるときは、会計管理者と協議し、あらかじめ指名した者に事務を委任することができる。
(事故の報告)
第7条 出納員及び分任出納員等がその保管に係る現金若しくは物品を亡失し、又は損傷したときは、直ちにその事実を記載した事故報告書を作成し、出納員の意見を付し、会計管理者を経て町長に報告しなければならない。 
(会計管理者の決裁事項)
第8条 会計管理者の決裁を要する事項は、日南町出納室事務決裁規程(平成7年訓令第5号)第5条の例による。  
(補則)
第9条 この規則に定めるもののほか必要な事項は別に定める。
附 則
附 則(平成25年4月1日規則第11号の1)
この規則は、公布の日から施行する。
別表(第4条、第5条関係)
設置場所会計職員 充てる職員委任事務
出納室出納員
出納室長①現金及び有価証券の出納に関する事務
会計職員②物品の出納及び保管に関する事務
総務課
出納員総務課長①使用料及び手数料の収納事務
 
②物品の出納及び保管に関する事務
  ③公衆電話料金その他の電話料金の収納事務
 総務室長④財産の記録管理に関する事務
分任出納員財務室長⑤町税及びこれに付随する収入の収納事務
 人権センター長⑥刊行物の売り捌き代金の収納事務
 
⑦複写代金の収納事務
現金取扱員担当職員⑧地図の売り捌き代金の収納事務
物品取扱員担当職員⑨切手葉書の売り捌き代金の収納事務
企画課出納員企画課長①使用料及び手数料の収納事務
分任出納員企画振興室長②物品の出納及び保管に関する事務
自治振興室長③公衆電話料金その他の電話料金の収納事務
現金取扱員担当職員④町営バス乗車券販売の収納事務
物品取扱員担当職員⑤複写代金の収納事務
住民課出納員住民課長①町税及び税外収入に付随する収入の収納事務
分任出納員住民生活室長②窓口における手数料収納事務
税務室長③ごみ袋等の売り捌き代金の収納事務
現金取扱員担当職員
④物品の出納及び保管に関する事務
物品取扱員担当職員 
福祉保健課出納員福祉保健課長①使用料及び手数料の収納事務
②物品の出納及び保管に関する事務
分任出納員福祉推進室長③公衆電話料金その他の電話料金の収納事務
健康対策室長④健康診査の一部負担金の収納事務
現金取扱員担当職員⑤複写代金の収納事務
物品取扱員担当職員⑥受託事業収入の収納事務
保育園出納員園長①保育料の収納事務
②共食費の収納事務
分任出納員副園長③物品の出納及び保管に関する事務
現金取扱員担当職員④公衆電話料金その他の電話料金の収納事務
物品取扱員担当職員⑤複写代金の収納事務
農林課出納員農林課長①使用料及び手数料の収納事務
分任出納員農政室長②物品の出納及び保管に関する事務
林政室長 
現金取扱員担当職員 
物品取扱員担当職員 
建設課出納員建設課長①水道料、住宅家賃等の収納事務
分任出納員基盤整備室長②物品の出納及び保管に関する事務
上下水道室長 
現金取扱員担当職員 
物品取扱員担当職員 
教育委員会出納員教育課長①使用料及び手数料の収納事務
②物品の出納及び保管に関する事務
分任出納員学校教育室長③刊行物等の売り捌き代金の収納事務
④入場料等の料金の収納事務
社会教育室長⑤学校給食費の収納事務
現金取扱員担当職員⑥公衆電話料金その他の電話料金の収納事務
物品取扱員担当職員⑦町営バス乗車券販売の収納事務(通学定期等)