浪江町個人住宅再建支援事業補助金交付要綱
|
例規番号
|
令和2年3月24日告示第30号
|
浪江町復興コミュニティ事業補助金交付要綱
|
例規番号
|
平成31年3月15日告示第25号
|
浪江町介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者の指定等に関する規則
|
例規番号
|
令和5年4月1日規則第12号
|
浪江町復興支援員設置要綱
|
例規番号
|
平成30年3月20日告示第29号
|
浪江町基準該当居宅サービス事業者及び基準該当居宅介護支援事業者の登録に関する規則
|
例規番号
|
平成30年8月31日規則第15号
|
浪江町指定地域密着型サービス事業者等の指定等に関する規則
|
例規番号
|
令和5年4月1日規則第13号
|
浪江町政策調整会議設置規程
|
例規番号
|
平成6年7月1日訓令第10号
|
浪江町ふるさと住宅移転補助金交付要綱
|
例規番号
|
平成29年3月29日告示第24号
|
浪江町財務規則
|
例規番号
|
昭和57年11月22日規則第14号
|
災害弔慰金の支給等に関する条例施行規則
|
例規番号
|
昭和49年10月1日規則第31号
|
浪江町ファミリー・サポート・センター事業実施要綱
|
例規番号
|
平成21年4月1日告示第37号
|
浪江町帰還促進強化事業補助金交付要綱
|
例規番号
|
令和7年2月3日告示第11号
|
浪江町防犯見守り隊設置要綱
|
例規番号
|
平成26年11月27日告示第72号
|
浪江町公印規程
|
例規番号
|
平成10年3月23日訓令第4号
|
浪江町議会議員及び浪江町長の選挙における選挙運動の公営に関する規程
|
例規番号
|
令和2年12月1日訓令第1号
|
会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則
|
例規番号
|
令和元年12月20日規則第8号
|
議会議員の議員報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例
|
例規番号
|
昭和52年10月1日条例第23号
|
浪江町行政不服審査会条例
|
例規番号
|
平成28年3月31日条例第2号
|
浪江町個人情報の保護に関する法律施行条例
|
例規番号
|
令和5年3月22日条例第2号
|
浪江町情報公開・個人情報保護審査会条例
|
例規番号
|
令和5年3月22日条例第3号
|
浪江町職員の分限及び懲戒の手続及び効果に関する条例
|
例規番号
|
昭和31年10月4日条例第19号
|
浪江町表彰条例
|
例規番号
|
昭和58年12月26日条例第31号
|
浪江町議会の個人情報の保護に関する条例
|
例規番号
|
令和5年3月22日条例第5号
|
浪江町大堀相馬焼の里再生事業補助金交付要綱
|
例規番号
|
令和5年4月19日告示第72号
|
浪江町議会委員会条例
|
例規番号
|
昭和36年5月8日条例第7号
|
浪江町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行条例
|
例規番号
|
平成27年12月24日条例第37号
|
浪江町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例
|
例規番号
|
平成30年3月20日条例第5号
|
浪江町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例
|
例規番号
|
平成30年3月20日条例第4号
|
浪江町議会議員及び浪江町長の選挙における選挙運動の公営に関する条例
|
例規番号
|
令和2年9月18日条例第24号
|
職員の勤務時間、休暇等に関する条例
|
例規番号
|
平成6年12月26日条例第24号
|
職員の給与に関する条例
|
例規番号
|
昭和41年1月24日条例第3号
|
一般職の任期付職員の採用等に関する条例
|
例規番号
|
平成20年3月28日条例第2号
|
職員の育児休業等に関する条例
|
例規番号
|
平成4年3月25日条例第21号
|
特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例
|
例規番号
|
平成2年3月30日条例第7号
|
一般職の任期付職員の採用等に関する条例
|
例規番号
|
平成20年3月28日条例第2号
|
浪江町地域子育て支援センター事業実施要綱
|
例規番号
|
平成12年3月31日告示第25号
|
浪江町国民健康保険資格確認書の更新規則
|
例規番号
|
昭和36年7月1日規則第5号
|
東日本大震災に係る浪江町国民健康保険一部負担金等の免除取扱要綱
|
例規番号
|
平成29年3月30日告示第27号
|
|