題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
語学指導を行う外国青年の給与等に関する条例 | 平成7年3月29日条例第5号 | 教育総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
浪江町子育て支援及びDV防止連絡会議設置要綱 | 平成18年3月31日告示第24号 | 教育総務課 |
浪江町次世代育成支援対策推進行動計画策定委員会設置要綱 | 平成21年4月1日告示第29号 | 教育総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
浪江町ひとり親家庭医療費の助成に関する条例 | 平成12年6月21日条例第39号 | 教育総務課 |
浪江町ひとり親家庭医療費の助成に関する条例施行規則 | 平成12年6月28日規則第31号 | 教育総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
浪江町養育医療給付要綱 | 平成28年3月30日告示第17号 | 教育総務課 |
浪江町要保護児童対策地域協議会設置要綱 | 令和4年2月9日告示第16号 | 教育総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
浪江町教育委員会の組織に関する条例 | 平成20年9月22日条例第33号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会会議規則 | 昭和31年10月5日教委規則第7号 | 教育総務課 |
傍聴人規則 | 昭和31年5月10日教委規則第2号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会公告式規則 | 昭和31年10月5日教委規則第8号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会事務局組織規則 | 昭和31年5月10日教委規則第4号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会事務局処務規程 | 昭和43年7月30日教委訓令第1号 | 教育総務課 |
教育長に対する事務委任規則 | 昭和31年10月5日教委規則第9号 | 教育総務課 |
教育委員会の所管する手続等に係る浪江町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例施行規則 | 平成16年12月28日教委規則第2号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会教育長の権限に属する事務の一部を小学校及び中学校の校長に委任する訓令 | 平成9年12月8日教育長訓令第1号 | 教育総務課 |
教育長専決規程 | 昭和31年10月5日教委訓令第3号 | 教育総務課 |
課長専決規程 | 昭和43年7月30日教委訓令第2号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会聴聞規則 | 平成6年9月28日教委規則第1号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会文書管理規程 | 平成24年4月1日教委訓令第5号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会が管理する公文書の開示等に関する規則 | 平成11年4月27日教委規則第4号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会公印規程 | 平成元年3月2日教委訓令第3号 | 教育総務課 |
浪江町教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況の点検及び評価実施要綱 | 平成22年5月24日教委告示第8号 | 教育総務課 |
浪江町総合教育会議運営規程 | 平成28年2月23日教委訓令第1号 | 教育総務課 |
浪江町総合教育会議設置要綱 | 平成28年2月23日教委告示第6号 | 教育総務課 |
浪江町いじめ問題対策連絡協議会等設置条例 | 平成29年3月23日条例第5号 | 教育総務課 |
浪江町学校教育復興推進協議会設置要綱 | 平成29年4月25日教委告示第6号 | 教育総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
浪江町立小学校及び中学校条例 | 昭和39年3月28日条例第15号 | 教育総務課 |
浪江町立小・中学校管理規則 | 昭和54年2月16日教委規則第1号 | 教育総務課 |
浪江町立小・中学校学校評議員設置規程 | 平成13年1月30日教委訓令第1号 | 教育総務課 |
浪江町公立学校就学指定に関する規則 | 平成7年9月23日教委規則第4号 | 教育総務課 |
浪江町公立学校就学指定の変更に関する規程 | 平成14年11月27日教委訓令第5号 | 教育総務課 |
浪江町公立小、中学校遠距離通学費助成金交付要綱 | 平成2年7月30日教委訓令第3号 | 教育総務課 |
浪江町スクールバス運行規程 | 平成22年3月25日教委訓令第6号 | 教育総務課 |
浪江町学校教育指導員設置規程 | 昭和46年5月22日教委訓令第3号 | 教育総務課 |
浪江町公立学校施設の使用に関する規則 | 昭和33年11月6日教委規則第3号 | 教育総務課 |
浪江町公立学校施設使用の許可等の手続に関する規程 | 昭和33年11月6日教委訓令第3号 | 教育総務課 |
浪江町公立学校林設置条例 | 昭和31年12月28日条例第38号 | 教育総務課 |
浪江町立学校給食共同調理場設置条例 | 昭和55年6月30日条例第13号 | 教育総務課 |
浪江町立学校給食共同調理場管理運営規則 | 昭和55年6月30日教委規則第5号 | 教育総務課 |
浪江町立学校給食共同調理場運営委員会に関する規則 | 昭和55年6月30日教委規則第6号 | 教育総務課 |
浪江町立学校給食共同調理場に勤務する職員の勤務時間に関する規程 | 昭和61年3月29日教委訓令第1号 | 教育総務課 |
浪江町奨学資金貸付条例 | 昭和48年6月15日条例第19号 | 教育総務課 |
浪江町就学援助規則 | 平成17年3月25日教委規則第2号 | 教育総務課 |
浪江町奨学資金貸付条例施行規則 | 昭和48年11月24日教委規則第4号 | 教育総務課 |
浪江町町立小・中学校に係る検討委員会設置要綱 | 平成28年9月29日教委告示第12号 | 教育総務課 |
浪江町立学校事務の共同・連携実施要綱 | 平成31年3月27日教委告示第5号 | 教育総務課 |
浪江町県立高等学校通学費助成金交付要綱 | 令和2年4月1日教委告示第7号 | 教育総務課 |
浪江町立なみえ創成小・中学校制服等購入費補助金交付要綱 | 平成30年3月1日教委告示第4号 | 教育総務課 |
浪江町立学校児童生徒就学支援金交付要綱 | 令和2年4月1日教委告示第6号 | 教育総務課 |
浪江町キッズ・ゾーン設置要綱 | 令和5年3月13日教委告示第6号 | 教育総務課 |
浪江町学校等医療的ケア児訪問看護支援事業実施要綱 | 令和6年2月5日告示第18号 | 教育総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
浪江町立学校職員の勤務時間等に関する規程 | 平成14年3月28日教委訓令第2号 | 教育総務課 |
語学指導を行う外国青年就業規則 | 平成7年3月16日教委規則第1号 | 教育総務課 |
浪江町公立小・中学校用務員の服務及び勤務に関する規程 | 昭和50年9月1日教委訓令第4号 | 教育総務課 |
浪江町教育研究会設置規程 | 平成元年3月24日教委訓令第4号 | 教育総務課 |
浪江町小中学校複式学級指導非常勤講師の任用に関する要綱 | 平成22年3月25日教委告示第5号 | 教育総務課 |
浪江町学校職員等労働安全衛生規則 | 平成25年3月21日教委規則第1号 | 教育総務課 |
浪江町立学校に勤務する教育職員が業務を行う時間の上限に関する規則 | 令和3年10月1日教委規則第6号 | 教育総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
浪江町屋内アスレチック施設の設置及び管理に関する条例 | 令和3年12月14日条例第47号 | 教育総務課 |
浪江町屋内アスレチック施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | 令和4年6月15日規則第20号 | 教育総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
双葉北地区心身障害児就学指導審議会共同設置規約 | 昭和62年3月23日告示第14号 | 教育総務課 |
双葉地区学校結核対策委員会共同設置規約 | 平成15年4月1日告示第22号 | 教育総務課 |