検索種別【分野別検索】 検索条件【住民課】

第3編 行政通則
第1章 組織・処務
題名制定年・種別・番号分野
浪江町町税に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する要綱令和2年6月16日告示第89号住民課
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則に基づく地方税関係手続に係る個人番号利用事務実施者が適当と認める書類等を定める規定令和2年6月16日告示第90号住民課
第6編 財務
第4章 町税
題名制定年・種別・番号分野
浪江町税条例昭和33年5月20日条例第9号住民課
浪江町税条例施行規則昭和54年4月1日規則第4号住民課
町税の滞納処分に関する文書の様式を定める規則昭和54年4月1日規則第5号住民課
町税の犯則事件に関する文書の様式を定める規則昭和54年4月1日規則第6号住民課
昭和63年度の冷害による被災者に対する町民税及び国民健康保険税の減免に関する条例昭和63年10月18日条例第20号住民課
昭和63年度の冷害による被災者に対する町民税及び国民健康保険税の減免に関する規則昭和63年10月18日規則第15号住民課
平成元年8月の集中豪雨による被災者に対する町税の減免に関する条例平成元年9月25日条例第37号住民課
平成元年8月の集中豪雨による被災者に対する町税の減免に関する条例施行規則平成元年10月17日規則第32号住民課
平成5年度の冷害による被災者に対する町民税及び国民健康保険税の減免に関する条例平成5年10月1日条例第23号住民課
平成5年度の冷害による被災者に対する町民税及び国民健康保険税の減免に関する規則平成5年10月1日規則第18号住民課
平成15年度の冷害による被災者に対する町民税及び国民健康保険税の減免に関する条例平成15年10月3日条例第20号住民課
平成15年度の冷害による被災者に対する町民税及び国民健康保険税の減免に関する条例施行規則平成15年10月3日規則第17号住民課
令和元年台風19号による被災者に対する町税の減免に関する条例令和元年10月17日条例第12号住民課
令和元年台風19号による被災者に対する町税の減免に関する条例施行規則令和元年10月17日規則第4号住民課
東日本大震災等による被災者に対する町税等の減免に関する条例平成23年10月6日条例第20号住民課
東日本大震災等による被災者に対する平成24年度の町税等の減免に関する条例平成24年6月22日条例第18号住民課
東日本大震災等による被災者に対する平成25年度の町税等の減免に関する条例平成25年3月28日条例第9号住民課
東日本大震災等による被災者に対する平成26年度の町税等の減免に関する条例平成26年3月28日条例第2号住民課
東日本大震災等による被災者に対する平成27年度の町税等の減免に関する条例平成27年3月27日条例第2号住民課
東日本大震災等による被災者に対する平成28年度の町税等の減免に関する条例平成28年3月31日条例第7号住民課
東日本大震災等による被災者に対する平成29年度の町税等の減免に関する条例平成29年3月23日条例第3号住民課
東日本大震災等による被災者に対する平成30年度の町税等の減免に関する条例平成30年3月20日条例第2号住民課
東日本大震災等による被災者に対する平成31年度の町税等の減免に関する条例平成31年3月20日条例第1号住民課
東日本大震災等による被災者に対する令和2年度の町税等の減免に関する条例令和元年12月20日条例第15号住民課
東日本大震災等による被災者に対する令和3年度の町税等の減免に関する条例令和2年12月18日条例第36号住民課
浪江町特定復興産業集積区域における町税の課税免除に関する条例平成25年3月28日条例第10号住民課
浪江町企業立地促進区域及び避難解除区域等における町税の特例に関する条例平成30年3月20日条例第3号住民課
浪江町企業立地促進区域及び避難解除区域等における町税の特例に関する条例施行規則平成30年3月30日規則第10号住民課
浪江町税特別措置条例昭和61年6月30日条例第15号住民課
福島県新産業創出等推進事業促進計画に基づく町税の課税免除に関する条例令和3年9月16日条例第34号住民課
浪江町地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例平成30年12月14日条例第24号住民課
福島県特定事業活動振興計画に基づく町税の課税免除に関する条例令和3年9月16日条例第35号住民課
浪江町税特別措置条例施行規則昭和63年5月23日規則第12号住民課
浪江町地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例施行規則平成30年12月17日規則第20号住民課
浪江町復興産業集積区域における町税の課税免除に関する条例施行規則平成25年3月29日規則第17号住民課
浪江町固定資産評価審査委員会条例昭和32年1月30日条例第5号住民課
浪江町固定資産評価審査委員会規程昭和32年2月16日告示第1号住民課
浪江町固定資産評価審査委員会が管理する公文書の開示等に関する規程平成11年9月28日固評委告示第1号住民課
浪江町固定資産税等に係る返還金取扱要綱平成9年11月1日告示第40号住民課
浪江町町税等収納嘱託員設置に関する規則平成17年10月1日規則第20号住民課
浪江町軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)の有効期限を定める要綱平成26年5月1日告示第31号住民課
東日本大震災等による被災者に対する令和4年度の国民健康保険税及び介護保険料の減免に関する条例令和4年3月15日条例第2号住民課
新型コロナウイルス感染症の影響による被保険者等に対する国民健康保険税の減免に関する条例令和4年3月31日条例第14号住民課
新型コロナウイルス感染症の影響による被保険者等に対する国民健康保険税の減免に関する条例施行規則令和4年3月31日規則第8号住民課
東日本大震災等による被災者に対する令和5年度の国民健康保険税及び介護保険料の減免に関する条例令和5年6月13日条例第20号住民課
東日本大震災等による被災者に対する固定資産税の減免に関する条例令和6年3月14日条例第3号住民課
浪江町町民税等に係る返還金取扱要綱令和5年10月18日告示第181号住民課
東日本大震災等による被災者に対する令和6年度の国民健康保険税及び介護保険料の減免に関する条例令和6年3月14日条例第4号住民課
浪江町町民税減免取扱要綱令和7年3月25日告示第39号住民課
東日本大震災等による被災者に対する令和7年度の国民健康保険税及び介護保険料の減免に関する条例令和7年3月12日条例第2号住民課
浪江町軽自動車税(種別割)減免事務取扱要綱令和7年3月11日告示第27号住民課
第7編 福祉・衛生
第2章 国民健康保険・国民年金・介護保険
題名制定年・種別・番号分野
浪江町国民健康保険税条例昭和36年7月4日条例第10号住民課
浪江町国民健康保険税納税通知書に関する規則昭和57年7月1日規則第13号住民課
浪江町国民健康保険税減免規則昭和63年10月18日規則第14号住民課
浪江町国民健康保険税滞納者対策実施規則平成13年6月13日規則第9号住民課
第8編 生活環境
第1章 住民生活
題名制定年・種別・番号分野
浪江町戸籍事務取扱規則平成31年3月29日規則第9号住民課
浪江町印鑑条例昭和52年3月22日条例第2号住民課
浪江町印鑑条例施行規則昭和52年3月22日規則第1号住民課
浪江町特定住所移転者に係る申出に関する条例平成23年11月1日条例第27号住民課
浪江町特定住所移転者に係る申出に関する条例施行規則平成23年11月1日規則第8号住民課
浪江町住民異動届における本人確認に関する事務取扱要綱平成17年8月1日告示第43号住民課
自動車の臨時運行許可業務取扱規則昭和37年4月26日規則第2号住民課
第5章 環境衛生
題名制定年・種別・番号分野
浪江町環境衛生監視員設置要綱昭和57年6月29日訓令第2号住民課
浪江町環境衛生監視員服務要領昭和57年6月29日訓令第3号住民課
浪江町生ごみ処理容器等設置報奨金交付要綱平成11年3月29日告示第19号住民課
浪江町ごみ集積庫設置等事業実施要綱平成9年3月27日告示第16号住民課
浪江町狂犬病予防法施行細則平成12年3月31日規則第19号住民課
第6章 環境保全
題名制定年・種別・番号分野
浪江町の環境をよくする条例平成6年3月24日条例第14号住民課
浪江町の環境をよくする条例施行規則平成6年5月18日規則第19号住民課
浪江町環境美化推進員会設置要綱平成6年5月18日訓令第7号住民課