(平成元年6月30日条例第36号)
改正
平成2年3月30日条例第9号
平成8年3月25日条例第2号
平成18年6月26日条例第17号
平成20年3月28日条例第10号
令和2年3月18日条例第10号
(設置)
(名称及び位置)
名称位置
浪江駅東駐輪場浪江町大字権現堂字下続町2番地の8
浪江駅西駐輪場浪江町大字権現堂字塚越2番地の9
浪江駅東駐車場浪江町大字権現堂字一丁田3番地の8
(管理の基本原則)
(利用者の範囲)
(指定管理者による管理)
(利用できる車種及び供用時間等)
(使用料)
(使用料の収入)
(利用者の責務)
(供用の休止)
(駐車拒否)
(禁止行為)
(使用料の減免)
(放置自転車の撤去等)
(使用に伴う損害責任)
(委任)
別表(第6条・第7条関係)
名称浪江駅東駐輪場
浪江駅西駐輪場
浪江駅東駐車場
一時使用定期使用
区分
利用できる車種自転車、原動機付自転車及び自動2輪車軽自動車及び普通自動車軽自動車及び普通自動車
供用時間制限なし制限なし制限なし
使用方法使用時間は2時間以内とする。
使用料無料無料月額5,000円(使用期間が1カ月に満たない場合のその月の使用料は、日割をもって算定する。)
別記様式(第14条関係)