○御杖村乳児全戸訪問(こんにちは赤ちゃん)事業実施要綱
(平成21年6月26日告示第34号)
改正
平成27年12月25日告示第88号
(目的)
第1条 この要綱は、生後4か月までの乳児のいる全ての家庭に対し、民生児童委員、保健師等(以下「訪問従事者」という。)による家庭訪問を実施し、子育て支援に関する情報提供並びに支援の必要な家庭に対する助言及びサービス提供を行うことにより、母性及び乳児の健康の保持増進を図り、もって母子保健の向上に寄与することを目的とする。
(実施主体)
第2条 事業の実施主体は、御杖村とする。
(対象者)
第3条 事業の対象者は、本村に居住し、生後4か月までの乳児がいる全ての家庭(以下「対象家庭」という。)とする。
(事業内容)
第4条 事業は、訪問従事者を対象家庭に派遣し、次に掲げる指導等(以下「訪問指導」という。)を行う。
(1) 育児に関する不安や悩みの聴取及び相談
(2) 子育て支援に関する情報提供
(3) 支援の必要な対象家庭に対し提供するサービスの検討及び関係機関との連絡調整
(訪問指導の時期及び回数)
第5条 訪問指導は、対象家庭の乳児が生後4か月を迎えるまでの間に原則として1回行う。ただし、生後4か月までの間に、健康診査、保健指導等により親子の状況が確認できた場合は、この限りでない。
(ケース対応会議)
第6条 特に個別的な対応が必要と認められる対象家庭については、訪問者、村担当者、医療関係者等によるケース対応会議を開催し、その結果を踏まえ適切な支援につなげるものとする。
(その他)
第7条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。
附 則
この要綱は、公布の日から施行し、平成21年4月1日から適用する。
附 則(平成27年12月25日告示第88号)
この告示は、公布の日から施行する。