○丸亀市市民総合センター設置条例施行規則
(平成17年3月22日規則第10号)
改正
平成18年3月27日規則第14号
平成18年12月20日規則第47号
平成19年3月26日規則第16号
平成23年6月17日規則第48号
平成24年5月15日規則第33号
平成25年3月27日規則第15号
平成26年3月28日規則第23号
平成28年3月29日規則第36号
平成30年3月27日規則第16号
丸亀市市民総合センター設置条例施行規則
(趣旨)
第1条 丸亀市市民総合センター設置条例(平成17年条例第17号)第2条に規定する綾歌市民総合センター及び飯山市民総合センター(以下「市民総合センター」という。)の事務分掌及び事務処理については、この規則に定めるところによる。
(事務分掌)
第2条 市民総合センターの所管区域内における各担当の事務分掌は、別表のとおりとする。
一部改正〔平成19年規則16号〕
(その他)
第3条 この規則に定めるもののほか必要な事項は、市長が定める。
附 則
この規則は、平成17年3月22日から施行する。
附 則(平成18年3月27日規則第14号)
この規則は、平成18年4月1日から施行する。
附 則(平成18年12月20日規則第47号)抄
(施行期日)
1 この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成19年3月26日規則第16号)
この規則は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成23年6月17日規則第48号)
この規則は、公布の日から施行する。
附 則(平成24年5月15日規則第33号)
この規則は、平成24年7月9日から施行する。
附 則(平成25年3月27日規則第15号)
この規則は、平成25年4月1日から施行する。
附 則(平成26年3月28日規則第23号)
この規則は、平成26年4月1日から施行する。
附 則(平成28年3月29日規則第36号)
この規則は、平成28年4月1日から施行する。
附 則(平成30年3月27日規則第16号)
この規則は、平成30年4月1日から施行する。
別表(第2条関係)
担当標準的な事務分掌
総務担当(1) 陳情、要望等を含む総合相談業務に関すること。
(2) 公印の管理に関すること。
(3) 公文書の収受、配付、発送等に関すること。
(4) 市民総合センターに係る災害対策の総括に関すること。
(5) 市民総合センターの出納に関すること。
(6) 庁舎、公用車等の維持及び管理に関すること。
(7) 財産又は備品の維持及び管理に関すること。
(8) 会議室等市民総合センター施設の使用許可に関すること。
(9) 地域情報化推進の連絡調整に関すること。
(10) 税務証明、介護保険料納付証明書の受付及び交付に関すること。
(11) 公図の閲覧及び写しの交付等に関すること。
(12) 地籍調査の成果の管理に関すること。
(13) 軽自動車の標識交付に関すること。
(14) 自動車臨時運行許可に関すること。
(15) 市税等の納付書の再発行に関すること。
(16) 市税等の相談業務に関すること。
(17) 市民総合センター内の他の所管に属さない事項及び市民総合センター内庶務に関すること。
市民生活担当(1) 戸籍に関する諸届及び申請の受付、受理、記載並びに戸籍の謄抄本・附票の写し及び証明書の交付に関すること。
(2) 住民基本台帳に関する諸届及び申請の受付並びに住民票の写し、証明書の交付に関すること。
(3) 印鑑の登録及び証明書の交付に関すること。
(4) 身分証明その他の証明に関すること。
(5) 埋火葬の許可、火葬場の使用許可及び墓地の受付に関すること。
(6) 就学児童・生徒の異動届に関すること。
(7) 防犯対策の相談業務に関すること。
(8) 交通安全対策業務の連絡調整に関すること。
(9) コミュニティ推進に関すること。
(10) 一般廃棄物(ごみ・し尿)収集の受付等に関すること。
(11) 野犬対策に関すること。
(12) 環境衛生及び不法投棄の連絡・相談に関すること。
(13) 市営墓地の連絡調整に関すること。
(14) 人権に係る相談業務に関すること。
(15) 住民生活全般の相談業務に関すること。
(16) 国民健康保険事業に関すること。
(17) 高齢者の医療の確保に関する法律(昭和57年法律第80号)の規定による後期高齢者医療制度に関すること。
(18) 健康診査等の証明発行に関すること。
(19) 国民年金等に関すること。
(20) 市民福祉医療に関すること。
(21) 身体障害者福祉法、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律、知的障害者福祉法、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び障害児福祉に関すること。
(22) 児童扶養手当法、特別児童扶養手当等の支給に関する法律及び児童手当法に関すること。
(23) 保育所及びこども園の入所(園)に関すること。
(24) 介護保険外の在宅高齢者福祉に関すること。
(25) 養護老人ホーム入所等に関すること。
(26) 弔慰金、援護等関連事務に関すること。
(27) 市民福祉年金に関すること。
(28) 福祉全般の相談業務等に関すること。
業務担当(1) 土木施設(市道、農道、交通安全施設等)の応急措置に関すること。
(2) 市営住宅の入退居の受付及び相談業務に関すること。
(3) 土地改良事業の補助及び融資の受付、調整に関すること。
(4) 香川用水の台帳管理、配水計画及び渇水時の調整に関すること。
(5) 土地改良事業の地元調整に関すること。
(6) 地籍図の修正に関すること。
(7) 農林業者や農林漁業関係団体等に係る受付業務及び情報提供に関すること。
(8) 米の生産調整推進対策に関すること。
(9) 免税軽油申請に関すること。
(10) 鳥獣の保護、捕獲、飼養等に関すること。
(11) 商工業者や商工事業者関係団体等に係る受付業務及び情報提供に関すること。
(12) 観光事業及びイベント事業の情報提供に関すること。
(13) その他受付業務に関すること。
(14) 土木、都市計画、土地改良、産業振興及び観光全般の相談業務に関すること。
全部改正〔平成19年規則16号〕