(昭和61年5月1日規程第3号)
改正
平成2年12月19日規程第3号
平成4年4月1日規程第2号
(目的)
(施設の規模及び設置場所)
(管理責任者)
(利用方法及び利用者の範囲)
(報告等)
(補則)
別表(第2条関係)
規模 1.5m角型漁礁 120個
設置場所方位距離赤丸崎から真方位56度 2,000m
水深 20m
底質 砂
備考施工年度 昭和55年度
規模 2.0m角型漁礁 70個
設置場所方位距離辺戸岬灯台から真方位222度
 北緯 26° 45′ 36″
 東経 128° 11′ 04″ 12,100m
水深 20m
底質 砂
備考施工年度 昭和58年度
規模 2.0m角型漁礁 52個
設置場所方位距離辺土名漁港から真方位 291°29′50″
 北緯 26° 45′ 36″
 東経 128° 09′ 41″ 2,000m
水深 20m
底質 砂
備考施工年度 平成元年度
規模 2.0m角型漁礁 59個
設置場所方位距離辺土名漁港灯台真方位4度58分
3,160m
水深 45m
底質 砂
備考施工年度 平成3年度