(平成17年3月25日規則第10号)
改正
平成17年5月9日規則第27号
平成17年8月23日規則第31号
平成19年3月26日規則第1号
平成19年3月30日規則第7号
平成19年11月12日規則第11号
平成20年7月14日規則第11号
平成22年6月1日規則第8号
平成22年6月7日規則第10号
平成22年10月22日規則第12号
平成23年4月1日規則第5号
平成24年7月6日規則第11号
平成24年9月7日規則第14号
平成25年7月22日規則第9号
平成25年9月27日規則第11号
平成26年3月24日規則第5号
平成27年3月24日規則第4号
平成28年6月27日規則第18号
平成28年10月13日規則第22号
平成29年7月26日規則第12号
平成29年12月5日規則第20号
平成30年9月13日規則第16号
平成31年1月30日規則第2号
令和元年6月20日規則第9号
令和元年9月18日規則第13号
令和2年3月18日規則第4号
令和2年6月17日規則第10号
令和2年9月18日規則第13号
令和3年2月16日規則第1号
令和4年3月31日規則第8号
令和4年10月24日規則第16号
令和6年3月11日規則第4号
令和6年7月26日規則第17号
令和7年5月26日規則第10号
(趣旨)
(報酬及び費用弁償の額)
(報酬の支給方法)
別表(第2条関係)
区分報酬の額(円)費用弁償の額
固定資産評価審査委員会委員日額5,6001 特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例(昭和47年条例第43号)の規定の適用を受ける職員の旅費相当額。ただし、村内の会議等に出席したときは、日当は支給しない。
2 選挙事務等で奥区、楚洲区、安田区及び安波区に宿泊した場合、報酬の額に4,500円を加算することができる。
基本構想審議会委員5,600
特別職報酬等審議会委員5,600
防災会議委員5,600
国民保護協議会委員 5,600
国頭村地域安全推進協議会委員5,600
地域公共交通会議委員5,600
国土利用計画土地利用審議委員5,600
国頭村地方創生総合戦略策定委員 5,600
国頭村新庁舎建設委員5,600
国頭村景観審議委員5,600
総合戦略推進委員5,600
国頭村空家等対策協議会委員 5,600
観光振興等助言員年額6,363,000以内
村税等徴収嘱託員月額30,000
村医1,200,000
選挙長日額10,400
投票所の投票管理者12,600
開票管理者10,400
投票所の投票立会人10,500
開票立会人8,600
期日前投票所の投票管理者11,200
期日前投票所の投票事務従事者 11,200
期日前投票所の投票立会人9,600
投票事務従事者12,600
開票事務従事者7,000
不在者投票管理者7,000
行政改革推進委員会委員5,600
情報公開及び個人情報保護審査会委員9,000
村長委嘱民生委員5,600
民生委員推薦会委員5,600
国民健康保険運営協議会委員5,600
介護保険事業計画等策定委員会委員5,600
子どもの貧困緊急対策協議会委員5,600
障害福祉計画等策定委員5,600
国頭村環境審議会委員5,600
予防接種健康被害調査委員5,600
国頭村簡易水道事業評価委員会委員5,600
農業振興推進協議会委員5,600
鳥獣被害対策実施隊員時給  875
人・農地プラン検討委員日額 5,600
養蜂プロジェクト推進委員5,600
森林セラピー推進協議会委員及び運営委員会委員5,600
教育支援委員会委員5,600
国頭村立学校統廃合検討委員会委員5,600
学校医年額1校70,000
学校薬剤師20,000
学校歯科医70,000
社会教育委員日額5,600
社会教育指導員5,600
文化財保存調査委員5,600
スポーツ推進審議会委員5,600
スポーツ推進委員5,600
学校給食センター運営委員会委員5,600
教育委員会評価委員日額4,000
産業医月額   150,000以内
子ども・子育て会議委員日額5,600