○やんばる学びの森の設置及び管理に関する条例
(平成19年3月14日条例第1号) |
|
(趣旨)
第1条 国頭村は、地方自治法(昭和22年法律第67号。以下「法」という。)第244条の2第1項の規定に基づき、住民の保健、休養の場として、また、豊かな自然環境・地域資源の中で、環境を保全しながらの目的をもった体験活動を通し、環境とのかかわり合い方を学習する拠点施設として活用する事により、地域の活性化を図る目的として、やんばる学びの森(以下「施設」という。)を設置する。
(名称及び位置)
第2条 施設の名称及び位置は、次のとおりとする。
名称 | 位置 |
やんばる学びの森(管理棟・キャンプ広場・オートキャンプ場・炊事棟・トイレシャワー棟・遊歩道(3本)・ビジターセンター棟・宿泊棟・食堂棟・入浴棟等) | 国頭村字安波1301番地7 |
(指定管理者による管理)
第3条 施設の管理は、法第244条の2第3項に規定する指定管理者に行なわせることができる。
(指定管理者の業務の範囲)
第4条 指定管理者が行なう業務の範囲は、次のとおりとする。
(1) 施設の維持管理に関すること。
(2) 施設の運営に関すること。
(3) 施設の利用に関すること。
(4) 利用料金の徴収、減免及び返還に関すること。
(5) 安全対策に関すること。
(6) その他村長が必要と認めること。
(開館時間)
第5条 施設の開館時間は、午前9時から午後10時までとする。ただし、指定管理者が必要であると認めるときは、村長の承認を得て開館時間を変更することができる。
(利用の制限)
第6条 指定管理者は、その利用が次の各号に該当すると認められるときは、利用を制限し、又は停止することができる。
(1) 公の秩序を乱し、又は善良な風俗を害するおそれがあるとき。
(2) 施設に損害を与えるおそれがあるとき。
(3) 集団的に又は常習的に暴力的不法行為を行なうおそれがある組織の利益になると認めるとき。
(4) その他、業務上支障があるとき。
(利用料金)
第7条 利用者は、別表に定める料金(以下「利用料金」という。)を支払わなければならない。
[別表]
2 利用料金は、指定管理者が法第244条の2第9項の承認を受けて定める。
(利用料金の収入)
第8条 利用料金は、指定管理者の収入として収受させる。
(利用料金の減免)
第9条 指定管理者は、規則で定めるところにより、利用料金を減免することができる。
(利用料金の返還)
第10条 指定管理者は、規則で定めるところにより、利用料金の全額又は一部を返還することができる。
(原状回復の義務)
第11条 指定管理者は、その指定の期間が満了したとき又は指定を取り消された場合などは、直ちに施設を原状に回復しなければならない。
2 利用者は、その利用が終了したとき又は利用を中止した場合などは、直ちに施設等を原状回復しなければならない。
(損害賠償の義務)
第12条 利用者は、施設等に損害を与えたときは、その損害を賠償しなくてはならない。ただし、やむを得ない場合はこれを減額又は免除できる。
(委任)
第13条 この条例で定めるもののほか、この条例の施行について必要な事項は規則で定める。
附 則
この条例は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成23年3月31日条例第9号)
|
この条例は、平成23年4月1日から施行する。
附 則(平成25年12月20日条例第26号)
|
この条例は、平成26年4月1日から施行する。
附 則(平成27年12月21日条例第22号)
|
この条例は、平成28年4月1日から施行する。
附 則(平成30年3月28日条例第13号)
|
この条例は、公布の日から施行する。
附 則(令和3年10月15日条例第11号)
|
この条例は、令和3年12月1日から施行する。
別表(第7条関係)
種目 | 区分 | 利用料金 | ||
キャンプ広場料金 | 村内に住所を有する者
テント1張、タープ1張/1泊につき シャワー利用料金含む。 | 3,000円 | ||
村外に住所を有する者
テント1張、タープ1張/1泊につき シャワー利用料金含む。 | 5,000円 | |||
オートキャンプ料金 | 村内に住所を有する者
テント1張、タープ1張/1泊につき シャワー利用料金含む。 | 5,000円 | ||
村外に住所を有する者
テント1張、タープ1張/1泊につき シャワー利用料金含む。 | 10,000円 | |||
遊歩道料金 | 村内に住所を有する者 | 500円 | ||
村外に住所を有する者 | 1,500円 | |||
ビジターセンター棟 | 村内に住所を有する者 | 研修室料金
10,000円(1時間) 空調施設料金を含む。 | ※30分を超えた場合は1時間とみなす。 | |
村外に住所を有する者 | 研修室料金
20,000円(1時間) 空調施設料金を含む。 |
|||
宿泊室料金
1~2人部屋 (6部屋) | 村内に住所を有する者 | 中学生以上 | 20,000円(1人) | |
小児(4歳~小学生) | 10,000円(1人) | |||
村外に住所を有する者 | 中学生以上 | 30,000円(1人) | ||
小児(4歳~小学生) | 20,000円(1人) | |||
宿泊室料金
4~8人部屋 (8部屋) | 村内に住所を有する者 | 中学生以上 | 15,000円(1人) | |
小児(4歳~小学生) | 10,000円(1人) | |||
村外に住所を有する者 | 中学生以上 | 25,000円(1人) | ||
小児(4歳~小学生) | 15,000円(1人) | |||
入浴料金
(宿泊者以外) | 村内に住所を有する者 | 中学生以上 | 1,000円 | |
小学生 | 500円 | |||
村外に住所を有する者 | 中学生以上 | 2,000円 | ||
小学生 | 1,000円 |
備考
3歳以下は定員に入れない。
上記利用料金は上限金額とし、季節変動及び需要動向に応じて料金を設定することができる。
利用料金は、税込金額とする。