題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市直接請求者署名簿縦覧規程 | 平成23年9月27日選挙管理委員会告示第43号 | 選挙管理委員会事務局 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市庁議規程 | 平成18年3月5日訓令第15号 | 企画財政部企画課 |
北見市庁舎管理規則 | 平成23年9月29日規則第52号 | 総務部総務課 |
北見市庁用自動車管理規程 | 平成18年3月5日訓令第17号 | 総務部車両課 |
北見市地方創生推進本部設置規程 | 平成27年4月27日訓令第31号 | 企画財政部企画課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市聴聞及び弁明の機会の付与に関する規則 | 平成18年3月5日規則第22号 | 総務部文書課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地域生活センター条例 | 平成18年3月5日条例第152号 | 市民環境部市民活動課 |
北見市地域生活センター管理規則 | 平成18年3月5日規則第171号 | 市民環境部市民活動課 |
北見市地域会館等設置費補助規則 | 平成19年2月5日規則第4号 | 市民環境部市民活動課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
地方公務員法附則第20項の規定により読み替えて適用される同法第55条の2第3項の規定する期間を定める規則 | 平成18年8月23日公平委員会規則第13号 | 総務部文書課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市長期継続契約を締結することができる契約を定める条例 | 平成18年3月5日条例第62号 | 総務部契約課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市徴税吏員に関する規則 | 平成21年3月26日規則第10号 | 総務部職員課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市中国残留邦人等に対する支援給付及び配偶者支援金事務取扱細則 | 平成20年5月28日規則第37号 | 保健福祉部保護課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市長寿祝金及び祝品条例施行規則 | 平成18年3月5日規則第114号 | 保健福祉部介護福祉課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市知的障害者福祉法施行細則 | 平成18年3月5日規則第117号 | 保健福祉部障がい福祉課 |
北見市地域生活支援事業実施規則 | 平成18年9月21日規則第254号 | 保健福祉部障がい福祉課 |
北見地域障害支援区分認定等審査会共同設置規約 | 平成18年4月1日告示第47号 | 保健福祉部障がい福祉課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市畜犬取締り及び野犬捕獲条例 | 平成18年3月5日条例第114号 | 市民環境部環境課 |
北見市畜犬取締り及び野犬捕獲条例施行規則 | 平成18年3月5日規則第130号 | 市民環境部環境課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見地域介護認定審査会共同設置規約 | 平成11年7月14日議決 | 保健福祉部介護福祉課 |
北見市指定地域密着型サービス事業者及び指定地域密着型介護予防サービス事業者の指定に関する基準を定める条例 | 平成25年3月18日条例第3号 | 保健福祉部総務課 |
北見市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 | 平成25年3月18日条例第4号 | 保健福祉部総務課 |
北見市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | 平成25年3月18日条例第5号 | 保健福祉部総務課 |
北見市地域包括支援センターの包括的支援事業に係る基準を定める条例 | 平成27年3月12日条例第14号 | 保健福祉部介護福祉課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見中高年齢労働者福祉センター条例 | 平成18年3月5日条例第128号 | 商工観光部産業立地労政課 |
北見中高年齢労働者福祉センター管理規則 | 平成18年3月5日規則第142号 | 商工観光部産業立地労政課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市中小企業振興基本条例 | 平成25年3月18日条例第6号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見地域職業訓練センター条例 | 平成23年2月2日条例第3号 | 商工観光部産業立地労政課 |
北見地域職業訓練センター管理規則 | 平成23年2月3日規則第3号 | 商工観光部産業立地労政課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市治山規程 | 平成18年3月5日訓令第56号 | 農林水産部農林整備課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地区計画等区域内建築物の制限に関する条例 | 平成18年3月5日条例第174号 | 都市建設部建築指導課 |
北見市地区計画等区域内建築物の制限に関する条例施行規則 | 平成18年3月5日規則第192号 | 都市建設部建築指導課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地区計画等の案の作成手続に関する条例 | 平成18年3月5日条例第180号 | 都市建設部都市計画課 |
北見市地価公示書面等閲覧規則 | 平成18年3月5日規則第202号 | 都市建設部都市計画課 |
北見市地籍調査作業規程 | 平成18年3月5日訓令第53号 | 都市建設部道路管理課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見地区消防組合事務連絡室設置規則 | 平成18年3月5日規則第214号 | 総務部総務課 |
北見地区消防組合規約 | 昭和47年4月1日地方第479号指令 | 総務部総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
地方公営企業法第15条第1項ただし書の規定により北見市長の同意を要する主要な職員を指定する規則 | 平成18年3月5日規則第221号 | 上下水道局 |
地方公営企業法第39条第2項の規定に基づき北見市長が定める職に関する規則 | 平成18年3月5日規則第222号 | 上下水道局 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地域おこし協力隊設置要綱 | 平成28年1月8日内規第1号 | 企画財政部企画課 |
北見市地域おこし協力隊起業支援補助金交付要綱 | 令和2年3月6日内規第20号 | 企画財政部企画課 |
北見市地域活性化起業人制度(企業派遣型)推進要綱 | 令和7年3月28日内規第95号 | 企画財政部企画課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地域交通対策に係る庁内連絡会議設置要綱 | 平成26年4月1日内規第25号 | 企画財政部地域振興課 |
北見市地域公共交通会議設置要綱 | 平成26年4月1日内規第26号 | 企画財政部地域振興課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市庁内ネットワーク及びパソコン等の運用管理に関する要領 | 平成26年4月1日内規第20号 | 企画財政部DX推進室情報システム |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市長期継続契約を締結することができる契約を定める条例の運用要領 | 平成26年4月1日内規第57号 | 総務部契約課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
地縁による団体の認可事務取扱要領 | 平成26年4月1日内規第103号 | 市民環境部市民活動課 |
北見市地域会館等設置費補助規則運用要綱 | 平成26年4月1日内規第106号 | 市民環境部市民活動課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地上デジタル放送難視聴地域共同受信施設整備事業費補助金交付要綱 | 平成26年4月1日内規第114号 | 市民環境部環境課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地域公益事業等に関する地域協議会設置要綱 | 令和元年5月28日内規第3号 | 保健福祉部総務課 |
地域密着型サービス(施設・居住系)における定員変更の取扱要綱 | 令和5年3月24日内規第78号 | 保健福祉部総務課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地域活動支援センター等事業実施要綱 | 平成26年4月1日内規第144号 | 保健福祉部障がい福祉課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地域包括支援センター運営事業要綱 | 平成26年4月1日内規第197号 | 保健福祉部介護福祉課 |
北見市地域ケア会議実施要綱 | 平成29年8月1日内規第112号 | 保健福祉部介護福祉課 |
北見市地域包括支援センターの総合相談支援事業にかかる一部委託事務処理要領 | 令和6年3月29日内規第115号 | 保健福祉部介護福祉課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地区組織支援事業実施要領 | 平成26年4月1日内規第271号 | 保健福祉部健康推進課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
ちびっこ広場の設置及び管理に関する要綱 | 平成26年4月1日内規第281号 | 子ども未来部子ども支援課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市チャイルドアドバイザー事業実施要綱 | 平成27年7月1日内規第159号 | 子ども未来部青少年課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
地域振興品目特別対策事業事務取扱要領 | 平成26年4月1日内規第334号 | 農林水産部農政課 |
北見市鳥獣飼養登録事務取扱要領 | 平成26年4月1日内規第348号 | 農林水産部農政課 |
北見市鳥獣捕獲許可取扱要領 | 平成26年4月1日内規第349号 | 農林水産部農政課 |
鳥獣被害防止対策事業事務取扱要領 | 令和4年4月1日内規第137号 | 農林水産部農政課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地域材利用推進地域林業等振興対策事業補助金交付要綱 | 平成27年7月7日内規第168号 | 農林水産部農林整備課 |
北見市地域材利用推進林業等振興対策事業補助金交付要綱 | 令和元年10月11日内規第50号 | 農林水産部農林整備課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市地域商店街振興対策事業補助金交付要領 | 令和6年9月6日内規第198号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見市地域総合整備資金貸付要綱 | 平成26年4月1日内規第358号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見市中小企業融資制度取扱細目 | 平成26年4月1日内規第359号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見市中小企業融資制度信用保証料補給要領 | 平成26年4月1日内規第360号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見市中小企業融資制度要綱 | 平成26年4月1日内規第361号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見市中小企業融資制度要領 | 平成26年4月1日内規第362号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見市中小企業等振興助成金交付要綱 | 平成26年4月1日内規第364号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見市中小企業等振興助成金交付要綱取扱細目 | 平成26年4月1日内規第365号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見市中小小売商業振興法に基づく高度化事業計画の認定の基準及び事務処理要領 | 平成26年4月1日内規第367号 | 商工観光部商工業振興課 |
北見市中小企業指導事業補助金交付要綱 | 平成30年3月30日内規第76号 | 商工観光部商工業振興課 |
中心商店街活力向上支援事業補助金交付要綱 | 令和2年3月31日内規第76号 | 商工観光部商工業振興課 |
中心商店街新規出店支援事業費補助金交付要綱 | 令和7年3月7日内規第38号 | 商工観光部商工業振興課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
着地型観光推進拠点施設の在り方検討庁内連絡会議設置要綱 | 平成30年6月19日内規第166号 | 商工観光部観光振興室観光振興 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市長期優良住宅建築等計画等の認定等に関する要綱 | 平成26年4月1日内規第423号 | 都市建設部建築指導課 |
北見市地域材活用住宅補助金交付要綱 | 令和7年3月28日内規第100号 | 都市建設部建築指導課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
地域対応活用による北見市公営住宅等の目的外使用事務取扱要綱 | 令和7年5月26日内規第198号 | 都市建設部公営住宅管理課 |
題名 | 制定年・種別・番号 | 分野 |
---|---|---|
北見市中山間地域等直接支払交付金交付要綱 | 令和7年2月25日内規第23号 | 留辺蘂総合支所産業課 |