(平成26年4月1日内規第361号)
改正
平成27年7月28日内規第179号
平成29年3月17日内規第23号
平成30年3月26日内規第58号
令和3年3月29日内規第96号
令和5年3月15日内規第58号
令和6年3月27日内規第85号
令和6年9月5日内規第195号
令和7年2月19日内規第15号
(趣旨)
(定義)
(融資の種類及び内容)
(融資対象者)
(融資の原資等)
(取扱金融機関の義務)
(融資の手続等)
(融資の決定)
(融資の特例)
(融資の取消し)
(信用保証料の補給)
(運用管理)
(期中支援)
(その他)
(施行期日)
(経過措置)
別表1(第2条、第5条、第7条関係)
預託金利受付機関取扱金融機関
0%商工観光部商工業振興課北見信用金庫(市内在店)
網走信用金庫(市内在店)
遠軽信用金庫(市内在店)
㈱北洋銀行(市内在店)
㈱北海道銀行(市内在店)
別表2(第6条関係)
 式(1) 協調倍率=実収利息-預託金利息
実収利息- 融資利率
(小数点第4位を四捨五入)

 *実収利息 :実収利息基準レート+1.5%
    実収利息基準レート: 3月、9月初日現在の
    都銀短期プライムレートを参考に、市が定め
    各金融機関へ通知する。


 *融資利率 :全融資貸付残高の加重平均融資利率
               (小数点第4位を四捨五入)

 *預託金利息:0% 

 預託額=全融資貸付残高÷協調倍率
 ただし、融資利率が実収利息を超えるときの預託額は、
 0円とする。(千円未満切上げ)