(昭和35年3月23日 桐生市条例第11号)
改正
昭和38年3月23日条例第14号
昭和40年3月16日条例第11号
昭和41年3月22日条例第27号
昭和41年6月21日条例第35号
昭和42年3月20日条例第16号
昭和42年9月20日条例第27号
昭和43年3月25日条例第15号
昭和44年6月16日条例第18号
昭和44年12月12日条例第31号
昭和47年3月23日条例第7号
昭和47年3月23日条例第13号
昭和48年12月15日条例第45号
昭和49年7月1日条例第42号
昭和50年3月20日条例第9号
昭和53年6月22日条例第22号
昭和54年9月20日条例第17号
昭和56年3月31日条例第6号
昭和57年3月25日条例第9号
昭和58年6月24日条例第10号
昭和58年12月28日条例第18号
昭和59年3月27日条例第5号
昭和59年6月28日条例第16号
昭和63年6月21日条例第10号
平成元年3月29日条例第6号
平成3年3月26日条例第12号
平成3年9月26日条例第21号
平成5年3月19日条例第2号
平成5年3月19日条例第15号
平成6年3月23日条例第10号
平成7年3月28日条例第5号
平成8年3月25日条例第17号
平成9年3月24日条例第4号
平成10年3月25日条例第13号
平成11年12月27日条例第27号
平成12年3月24日条例第22号
平成14年4月1日条例第11号
平成17年5月13日条例第127号
平成17年7月29日条例第146号
平成18年3月27日条例第31号
平成20年3月27日条例第14号
平成21年9月29日条例第28号
平成24年3月26日条例第17号
平成25年12月26日条例第36号
平成29年5月26日条例第24号
令和元年6月28日条例第2号
令和4年3月23日条例第2号
令和5年3月24日条例第8号
令和6年3月27日条例第11号
注 昭和58年12月から改正経過を注記した。
(目的)
(公民館の設置等)
〔昭58条例18・昭59条例5・昭63条例10・平3条例12・平3条例21・平6条例10・平10条例13・平11条例27・平17条例127・平17条例146・平20条例14・平21条例28・一部改正〕
(体育館等の設置)
〔平5条例15・平20条例14・平24条例17・平29条例24・令5条例8・令6条例11・一部改正〕
(管理)
〔令4条例2・一部改正〕
(職員)
〔平5条例2・一部改正〕
(運営審議会)
〔平12条例22・平17条例127・平24条例17・一部改正〕
(公民館の使用)
(公民館使用の拒否、停止及び取消)
〔平24条例17・一部改正〕
(使用行為の制限)
(使用料)
〔平7条例5・平18条例30・平20条例14・一部改正〕
(使用料の減免)
(使用料の不還付)
〔平25条例36・一部改正〕
(使用後の措置)
(賠償責任)
〔平24条例17・一部改正〕
(委任)
(読替規程)
〔令4条例2・追加〕
(施行期日)
〔平17条例127・一部改正〕
(新里村及び黒保根村の編入に伴う経過措置)
〔平17条例127・追加〕
(施行期日)
(平成17年7月15日群馬県知事は、換地処分があった旨公告した。)
(施行期日)
(施行期日)
(経過措置)
2 この条例施行の際既に改正前の桐生市立学校施設使用条例の規定 、改正前の桐生市市民文化会館の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市立公民館の設置及び管理に関する条例の規定 、改正前の桐生市立青年の家設置及び管理に関する条例の規定 、改正前の桐生市有鄰館条例の規定 、改正前の桐生市立新里郷土文化保存伝習館の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市体育施設の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生スケートセンター条例の規定、改正前の桐生境野球場の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市新里総合センターの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市新里温水プールの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市斎場条例の規定、改正前の桐生市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の規定、改正前の桐生市勤労福祉会館の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市工場アパートの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市職業訓練センターの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市黒保根町山村開発センターの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市黒保根町交流促進センターの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市ふるさと探訪ふれあい館の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市都市公園条例の規定及び改正前の桐生市南公園の設置及び管理に関する条例の規定により、使用の承認又は許可を受け、使用料の納付をしているものについては、なお従前の例による。
(施行期日)
(経過措置)
2 この条例施行の際既に改正前の桐生市立学校施設使用条例の規定、改正前の桐生市市民文化会館の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市立公民館の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市立青年の家設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市有鄰館条例の規定、改正前の桐生市立新里郷土文化保存伝習館の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市体育施設の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生スケートセンター条例の規定、改正前の桐生境野球場の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市新里総合センターの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市新里温水プールの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市斎場条例の規定、改正前の桐生市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の規定、改正前の桐生市勤労福祉会館の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市工場アパートの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市職業訓練センターの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市森林公園の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市黒保根町山村開発センターの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市黒保根町交流促進センターの設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市ふるさと探訪ふれあい館の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市都市公園条例の規定、改正前の桐生市南公園の設置及び管理に関する条例の規定、改正前の桐生市行政財産使用料条例の規定、改正前の桐生市手数料条例の規定及び改正前の桐生市総合福祉センターの設置及び管理に関する条例の規定により、使用の承認又は許可を受け、使用料の納付をしているものについては、なお従前の例による。
(施行期日)
別表第1(第9条関係)
時間午前
9時から12時まで
午後
1時から5時まで
夜間
5時30分から9時30分まで
全日
午前9時から午後9時30分まで
使用料平日5,500円8,230円11,000円22,000円
日曜日6,600円9,900円13,200円26,400円
  
〔昭59条例16・平25条例36・全部改正、平元条例6・平9条例4・平14条例11・一部改正、令元条例2・全部改正〕
別表第2(第9条関係)
設備使用料設備使用料設備使用料
音響設備拡声装置3,300円映写機1,100円電子オルガン2,200円
マイク1本につき 100円舞台道具類3,300円  
照明設備A照明灯50個未満11,000円能舞台1,100円  
B照明灯50個以上13,200円ピアノ(フルコンサート)3,300円  
  
〔昭59条例16・平25条例36・全部改正、平元条例6・平9条例4・一部改正、令元条例2・全部改正〕
別表第3(第9条関係)
施設名使用区分使用料(1時間当たり)
南体育館全館専用1,150円
部分専用560円
北体育館全館専用1,150円
部分専用560円
菱体育館全館専用320円
西運動場全面専用170円
南運動場全面専用170円
  
〔平20条例14・全部改正、平24条例17・平25条例36・令元条例2・令5条例8・令6条例11・一部改正〕