(昭和48年3月31日訓令第3号)
改正
昭和48年7月16日訓令第10号
昭和48年9月29日訓令第13号
昭和49年3月30日規則第3号
昭和49年12月28日訓令第7号
昭和50年3月31日規則第8号
昭和51年12月21日訓令第8号
昭和52年12月19日訓令第7号
昭和55年3月31日訓令第2号
昭和56年4月1日訓令第3号
昭和56年5月28日訓令第5号
昭和57年4月1日訓令第1号
昭和57年6月1日訓令第3号
昭和57年12月2日訓令第6号
昭和58年4月1日訓令第2号
昭和60年10月8日訓令第7号
昭和61年5月28日訓令第9号
昭和62年4月1日訓令第3号
昭和62年10月15日訓令第5号
昭和63年4月1日訓令第5号
平成元年4月1日訓令第6号
平成2年5月1日訓令第2号
平成2年12月26日訓令第3号
平成3年4月1日訓令第3号
平成3年5月30日訓令第5号
平成4年4月1日訓令第2号
平成4年6月8日訓令第3号
平成4年9月30日訓令第5号
平成5年4月1日訓令第2号
平成6年4月1日訓令第6号
平成7年3月31日訓令第3号
平成8年3月29日訓令第3号
平成9年3月31日訓令第3号
平成9年10月10日訓令第5号
平成10年3月31日訓令第2号
平成11年3月31日訓令第3号
平成12年3月31日訓令第2号
平成13年3月30日訓令第5号
平成13年12月10日訓令第9号
平成14年3月29日訓令第3号
平成15年3月28日訓令第2号
平成16年3月31日訓令第1号
平成17年3月29日訓令第2号
平成17年3月29日訓令第3号
平成18年3月30日訓令第2号
平成18年8月29日訓令第6号
平成19年3月29日訓令第2号の2
平成19年8月31日訓令第6号
平成20年4月1日訓令第6号
平成21年3月27日訓令第4号
平成23年3月25日訓令第1号の6
平成24年3月27日訓令第1号
平成25年3月26日訓令第2号の2
平成26年3月25日訓令第1号
平成26年7月25日訓令第5号
平成27年4月1日訓令第2号
平成28年2月15日訓令第1号
平成28年4月1日訓令第7号
平成29年4月1日訓令第3号
平成30年4月1日訓令第4号
平成31年4月1日訓令第9号
令和元年12月13日訓令第14号
令和2年4月1日訓令第7号
令和3年4月1日訓令第3号
美唄市事務専決規程(昭和34年訓令第4号)の全部を改正する。
(趣旨)
(事務の専決の定義)
(事務専決者の心得)
(異例又は疑義のある専決事項の取扱)
(副市長専決事項)
(部長等共通専決事項)
(総務部長専決事項)
(市民部長専決事項)
(保健福祉部長専決事項)
(保健センター所長専決事項)
(経済部長専決事項)
(都市整備部長専決事項)
(課長等共通専決事項)
(財政課長専決事項)
(美唄デザイン課長専決)
(総務課長専決事項)
(危機管理対策室長専決事項)
(市民課長専決事項)
(生活環境課長専決事項)
(税務課長専決事項)
(地域福祉課長専決事項)
(こども未来課長専決事項)
(子育て支援センター長専決事項)
(地域包括ケア推進課長専決事項)
(健康推進課長専決事項)
(保健センター次長専決事項)
(恵風園長・恵祥園長専決事項)
(経済観光課長専決事項)
(農政課長専決事項)
第30条 削除
(都市整備課長専決事項)
(都市建築住宅課長専決事項)
(上下水道課長専決事項)
(事務の代決)
(代決の適用除外)
(後閲)
(施行期日)
(施行期日)
(施行期日)
別表(第34条関係)
決裁事項代決することができる者
第1第2
市長の決裁事項副市長主務部長
副市長の専決事項主務部長保健センター所長
恵風園・恵祥園長
主務課長等
部長の専決事項保健センター所長主務課長等
主務課長等主務課長補佐等
主幹
主務係長等
保健センター所長の決裁事項主務課長等主務係長等
課長等の専決事項主務課長補佐等主務係長等
主幹
主務係長等
備考