○市立美唄病院運営会議開催規程
| (令和6年4月1日病院事業管理規程第5号) |
|
|
(目的)
第1条 市立美唄病院(以下「病院」という。)の重要事項について協議するため、市立美唄病院運営会議(以下「会議」という。)を設置する。
(構成)
第2条 会議は、次の者をもって構成する。
(1) 病院事業管理者(以下「管理者」という。)
(2) 院長
(3) 副院長
(4) 診療部長
(5) 医長
(6) 透析センター長
(7) 医療技術部長
(8) 薬剤師長
(9) 技師長
(10) 技士長
(11) 看護部長
(12) 師長
(13) 管理栄養士
(14) 地域連携相談室長
(15) 事務局長
(16) 課長
(17) 課長補佐
(18) 新病院建設監
2 会議には、管理者が協議に必要であると認めた場合は、関係職員を出席させることができる。
(協議事項等)
第3条 会議の協議事項は、次のとおりとする。
(1) 病院の管理、運営に関する事項
(2) 病院財政に関する事項
(3) 管理者が必要と認めた事項
(招集及び主宰)
第4条 会議は、毎月開催するものとし、管理者が招集及びこれを主宰する。
2 管理者が必要であると認めたときは、随時会議を開くことができる。
(小委員会の設置)
第5条 会議には、必要に応じ小委員会を設けることができる。
2 小委員会は、管理者が指名する者をもって構成する。
(会議の庶務)
第6条 会議の庶務は、事務局がこれに当たる。
附 則
この規程は、令和6年4月1日から施行する。